衆議院議員補欠選挙 候補者公募要項
衆議院千葉県7区候補者公募
-ちば自民党は、責任をもつ国づくりのため、新しい力を募ります。-
自 由 民 主 党
千葉県7区公募選考委員会
ちば自民党は、責任をもつ国づくりのため、平成7年から衆議院議員候補者の公募を行ってまいりました。 |
---|
公 募 要 項 | |||||||
公募実施選挙区 | 千葉県7区 (松戸市〈6区に属しない区域〉・野田市・流山市) | ||||||
応募資格 | (1)日本国籍を有する満25歳以上の方。 (2)自薦・他薦は問いません。 (3)公募実施選挙区に在住していない方の応募も可能です。 |
||||||
審査基準 | 千葉県7区公募選考委員会において、次の基準に基づき審査します。 (1)21世紀の政治を考え、活動できる人。 (2)清新・清潔な人。 (3)広い見識の人。 (4)信念と情熱の人。 |
||||||
申込期間 | 平成18年2月20日(月)~3月3日(金)必着。 |
||||||
提出書類 | 応募者は、申込締切日までに、次の書類を郵送(書留)又は持参により、千葉県7区公募選考委員会宛に提出してください。 なお、必要書類(指定用紙)は千葉県連または党本部に請求してください。 (1)申請書1枚(指定用紙・自書) (2)履歴書1枚(指定用紙・自書) (3)戸籍謄本1通 (4)住民票1通 (5)自由民主党の基本政策に関するアンケート1枚(指定用紙・自書) (6)論文1編 テーマ:政治に対する考え方及び理念 (400字詰め原稿用紙5枚以内・自書) (7)他薦の場合は、その推薦理由 |
||||||
※「申請書」、「履歴書」及び「アンケート」は指定用紙です。 下記よりダウンロードしてください。 ※提出書類は返却いたしませんので、ご了承ください。 |
|||||||
指定用紙のダウンロード
|
|||||||
![]() |
PDF形式のファイルを見るには Adobe Acrobat Reader が必要です。左バナーのリンクより無償でダウンロードすることができます。 | ||||||
選定方法 | (1)千葉県7区公募選考委員会が、「書類審査」と「面接審査」によって、公正かつ厳正に選考を行います。 (2)面接審査の日時等は、書類審査合格者にお知らせします。 (3)応募者のプライバシーについては、最終的に合格した者を除き、氏名や個人が特定できる情報は公開しません。 |
||||||
その他の事項 | (1)応募にあたっては、政治活動及び政治経験の有無は問いません。 (2)応募時における自民党籍の有無は問いません。 (3)面接審査に臨む方には、次の書類を求めます。 ・卒業証明書1通(最終学歴) |
||||||
書類提出先・ 問合せ先 |
自由民主党千葉県7区公募選考委員会 〒260-0855 千葉市中央区市場町2番13号 電話番号043-227-7411 FAX番号043-225-4011 |