メインコンテンツに移動
ちば自民党
メインナビゲーション
議員紹介
県議会レポート
ちば県議会のお知らせ
ちば県連のお知らせ
お問い合わせ
青年局
ホーム
自民党最新情報
第212回臨時国会が開会 第79代衆院議長に額賀福志郎氏を選出
2023-10-20
選出を受けたあいさつで今後の抱負等を語る額賀福志郎衆院議長 第212回臨時国会が10月20日開会し...
大阪・関西万博の機運醸成等に向けた緊急申し入れ
2023-10-20
先般、政務調査会から「新たな総合経済対策に向けた提言」が岸田総理に手交されましたが、このうち特に...
令和5年産米価格、約10%の上昇作付転換促進等の政策が効果発揮
2023-10-20
党農業基本政策検討委員会の冒頭であいさつする江藤拓党総合農林政策調査会長 令和5年産米の相対取引...
明日は今日より良くなる日本へデジタル行財政改革会議が初会合
2023-10-19
政府が新たに設置した「デジタル行財政改革会議」の初会合が10月11日、開催されました。急激な人口減...
職場における騒音障害防止対策を強化
2023-10-19
近年、騒音性難聴による新規労災認定者数は、年間300人程度で推移しています 厚生労働省はこのほど...
スギ花粉 飛散前に国民の安心・安全を確保初期対応パッケージまとめる
2023-10-19
\" 10月7日に茨城県常陸大宮市のスギ伐採現場を視察する岸田文雄総理(中央) 多くの国民を悩ませ...
治療法のない患者に応える~大麻由来の医薬品、使用可能へ~
2023-10-18
わが党は、10月17日開催の総務会で、大麻取締法及び麻薬・向精神薬取締法の改正案を審議し、これを了承...
意見書キーワード 「給食費の無償化」
2023-10-18
交付金活用で負担軽減策進む 子育て世帯の負担軽減策として学校給食費の無償化に取り組む自治体が増えて...
連載シリーズ 新しい資本主義の「扉」第41回どこでも駅徒歩5分圏内実現へ世界初モビリティ「Zippar」の開発進む
2023-10-18
地域公共交通は国民生活や社会経済活動を支える重要な社会基盤です。新たな地域公共交通の手段として実...
経済的威圧は「非軍事力を武器化」経済安保本部が対策を取りまとめ
2023-10-18
党経済安全保障推進本部(本部長・甘利明衆院議員)は10月17日、会議を開き、経済的威圧等の経済安全...
ページ送り
‹
前ページ
…
134
135
136
…
›
次ページ